Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム

無料カウンセリング
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
News
Home    >    NEWS    >   
035 免疫力を高める少食・ファスティング
2020.05.12社長ブログ

035 免疫力を高める少食・ファスティング

みなさん、こんにちは。
代表 薩田(さつた)です。

 

新型コロナウィルス感染予防として
最近は、免疫力が話題になることが増えてきました。

 

BiPでは、いち早く2020年2月くらいから、免疫力が大切、という話を
させていただいてきました。

 

●新型コロナウィルスおよびインフルエンザに関する対応につきまして(お知らせ)
https://gym.co.jp/newcoronavirus-influenza-20200219/

 

●免疫力を高められる食事を心がけましょう!
https://gym.co.jp/immunity-meal-20200305/

 

●グルタミンを摂って筋肉維持と免疫力upしましょう
https://gym.co.jp/glutamine-immunity-20200310/

 

●0029 免疫力をチェックする簡単な方法
https://gym.co.jp/immunity-news-from-the-body-20200331/

 

●免疫力を上げる食材!
https://gym.co.jp/immunity-up-food-20200420/

 

 

今日は、さらに食生活の面から、免疫力を高める方法をお伝えいたします。

 

免疫力が低下する原因として、
最も大きく影響するのが、腸内環境の悪化です。

 

腸内環境が悪化する原因としては、美食と過食です。
つまり、一般的に美味しいと言われるものを食べ過ぎることです。

 

そこで、オススメなのが少食やファスティングです。

 

なぜ、少食やファスティングをすると、免疫力が上がるのか?と言うと

—————–

●常にフル稼働している内臓、特に胃腸が休まります。
弱っている胃腸が修復されて、汚れた血液がキレイになっていきます。

 

●満腹時の免疫細胞は、血液中の余分な糖や脂肪などの老廃物を
処理することでフル稼働しています。
空腹になると、免疫細胞が元気になり免疫力がアップします。

 

●また、空腹時には、細胞のなかの余計なものを、細胞自体が取り除くという
オートファジーという体内システムが活性化します。
オートは「自己」で、ファジーは「食べる」というギリシャ語に由来しています。
掃除機が現れて、細胞のなかをお掃除してくれる!というイメージです。

 

このオートファジーがすごいのは、集めた”ゴミ”からタンパク質の材料を作り出すところです。

—————–

 

では、どうやって少食にするか?
方法は2つあります。

 

【1】1回あたりの食事の量を減らす
よく腹八分目と言われますよね。
六分でもいいという人もいます。
いずれにせよ、ご自分の身体でやってみて、良い塩梅を見つけてみるのがいいでしょう。


私(薩田)個人的には、

目の前にご馳走があって、それを八分で止めるというのはキツイ(笑)のと
食事を作るときに、8分目分だけ作る、というのがムヅカシイ(作り過ぎてしまう)ので、
次の方法がオススメです。



【2】食事の回数を減らす

1回あたりの食事量を減らしたくない場合には、
食事の回数を減らしましょう。


1日3回の方は、2回にしてみる。

または、月曜日だけは、水だけで過ごす、など。
『月曜断食』を推奨されている方もいらっしゃいます。
月曜以外の日でも良くて、要は週に1回、胃腸を休めるということです。

なお、ファスティングとは、食事の量と回数の両方を徐々に減らし、
また徐々に戻していく方法です。

 

 

私(薩田)は過去に、12日間ファスティングをしたことがありますが
体内からいろんなものが出て、身体も心もスッキリしました。

 

●0022 たいていのことはなんとかなる:12日間ファスティング体験
https://gym.co.jp/dont-sweat-the-small-stuff-20200211/

 

お陰さまで、最近は全く風邪を引かず、花粉症も治ってしまいました。

そして、結果として、何より大きかったのは、多少食べなくても死なないと実感したこと。
なので、今回の新型コロナウィルスの件で
一時期スーパーから、食品が減る、ということがありましたが

買いだめもせず、また不安にもならず、過ごすことができました。
水と玄米と塩・お味噌があるから、しばらくそれで大丈夫だろう、と。

 

 

少食やファスティングは、内臓、特に胃腸を始めとする消化器を休め、
血液をキレイにするのに効果的ですが、
その消化器は、全長約9mに及ぶと言われています。

 

人間は、食べ物を口から摂って、消化して、肛門から排出しますが
この消化管は、身体の中であるように思われますが、
実際には、身体の外になります。

 

簡単に言うと、口から肛門まで、1本のちくわのようになっています。

 

 

食べた物を、吸収できる大きさまで小さくすることを「消化」といいますが、
消化され、吸収されて初めて、身体のなかに入るわけです。

 

ですから、消化器を休めるということは、ちくわの内側の壁をキレイにする、
ということになります。

 

 

今一度、食生活を見直して、たまに、少食やファスティングを取り入れながら
免疫力をアップしてみませんか?

 

免疫力アップのほかにも、

本当に良いものを食べたい、とか
案外、食事量が少なくてもイケるな、
今まで食べすぎてたんだな、
単に12:00になったから、空腹ではないのにランチを食べていただけだな、
ジャンクフードを食べると朦朧とするな、とか

いろんなことに気がつくと思います。

 

ご興味のある方は、ぜひ一度やってみてください。

 

 

BiPでダイエット、筋肉増加、美ボディに成功した方をご覧になりたい方はこちら

  • 0029 免疫力をチェックする簡単な方法:大便と小便は便り0029 免疫力をチェックする簡単な方法:大便と小便は便り
  • 0022 たいていのことはなんとかなる:12日間ファスティング体験0022 たいていのことはなんとかなる:12日間ファスティング体験
  • 0021 スタバのカフェミストを豆乳に変更0021 スタバのカフェミストを豆乳に変更
  • 0017 食べるということ0017 食べるということ
  • 040 目は口ほどにものを言うから、コミュニケーションはオンラインよりも?040 目は口ほどにものを言うから、コミュニケーションはオンラインよりも?
▶︎店舗一覧はこちら◀︎
▶︎コース&料金表はこちら◀︎
▶︎始めるまでの流れ◀︎
▶︎ビフォーアフターはこちら◀︎
▶︎新着情報一覧◀︎
▶︎無料カウンセリングはこちら◀︎
Category
  • Before&After
  • NEWS
  • キャンペーン
  • ブログ
  • メディア掲載
  • 社長ブログ
New Article
  • 2021.04.13
    BiPに来て3年で感じたこと・…
  • 2021.04.10
    睡眠不足はダイエットの敵!質の…
  • 2021.04.06
    082 ないならあるもので何と…
  • 2021.04.05
    ダイエットの強い見方!おススメ…
  • 2021.03.30
    081 筋肉も精神も成長には痛…
お問い合わせ
店舗一覧
Pagetop
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • HOME
  • SHOP
  • COURSE
  • FLOW
  • BEFORE&AFTER
  • NEWS
  • CONTACT
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
Copyright © 2021 Body impact Planner. All Rights Reserved.