Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム

無料カウンセリング
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
News
Home    >    NEWS    >   
トレーニングのとき靴紐のしばり方気にしてますか?
2019.10.20ブログ

トレーニングのとき靴紐のしばり方気にしてますか?

こんにちは!

 

 

BiP田町店トレーナーの柿内です!

 

 

今日は皆さんのトレーニングのクオリティが上がる靴紐の結び方をご紹介します!

 

 

おそらく、ほとんどの方が靴紐の結び方には

それほど気を使っていないのではないでしょうか?

 

 

しかし、トレーニングをする上で足元の安定性はとても重要なポイントになります!

 

 

スクワットをする際や、ランニング中など靴の中で足がズレたり、

動いたりする事がありませんか?

 

 

そういったものを無くすだけで、トレーニングのクオリティは格段に上がります!!

 

 

では実際にどう結ぶのかと言うと、それ程難しいものではありません。

 

 

まず、靴を履いて自身の土踏まずの部分を人差し指と親指で握ります。

↓

 

そして、その人差し指と親指のあたっている部分の紐を1番キツく締めましょう!!

おそらく、下から2番目と3番目あたりになると思います。

↓

 

あとは普段通り結んであげれば完成です!

 

 

この結び方をする事によって、土踏まずのサポートをしっかりする事ができ、

足元がとても安定します!

 

最後にもう1つ!

 

靴を履く時につま先を地面にトントンする事がよくあると思いますが、

これもあまりよくありません。

 

靴の性能を活かすためには逆の踵を地面にトントンしてください!

その状態で上に書いた結び方をしてもらえばバッチリです!!

 

 

トレーニング1回1回の質をグッと上げていきましょう!

 

 

是非次回のトレーニングから使ってみてくださいね!!

 

▶︎店舗一覧はこちら◀︎
▶︎コース&料金表はこちら◀︎
▶︎始めるまでの流れ◀︎
▶︎ビフォーアフターはこちら◀︎
▶︎新着情報一覧◀︎
▶︎無料カウンセリングはこちら◀︎
Category
  • Before&After
  • NEWS
  • キャンペーン
  • ブログ
  • メディア掲載
  • 社長ブログ
New Article
  • 2021.01.20
    ダイエット中に甘いものを食べた…
  • 2021.01.19
    071 体育とは身体を育むこと
  • 2021.01.12
    070 パーソナルトレーニング…
  • 2021.01.06
    食べ過ぎ注意!太らないお餅の食…
  • 2021.01.05
    069 真逆に振ってみたら?:…
お問い合わせ
店舗一覧
Pagetop
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • HOME
  • SHOP
  • COURSE
  • FLOW
  • BEFORE&AFTER
  • NEWS
  • CONTACT
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
Copyright © 2021 Body impact Planner. All Rights Reserved.