Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム

無料カウンセリング
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
News
Home    >    NEWS    >   
筋トレのモチベーションを上げる3つの簡単な方法
2019.08.15ブログ

筋トレのモチベーションを上げる3つの簡単な方法

こんにちは!

 

飯田橋店の東です。🐟

 

お盆シーズン真っ只中ですが、皆さんは夏らしいことをしていますか?

 

私は近所の子ども達と一緒にスイカ割りをしました!🍉☀️🏖

 

スイカ割って子どもの頃はよくやったイメージですが、最近はあまり目にしない気がします。少し寂しいですね、、

 

季節感を楽しむことはとても大切なことだと最近身にしみて感じました。

 

 

 

今年は台風の影響であまり遠出もできず、外に出ても暑くて何もしたくない、

筋トレのモチベが上がらないと言った方も多いのではないでしょうか?🌀

 

 

そんな人たちのために、、

 

初心者でもすぐにできるモチベーションの上がる方法を3つ紹介します。(筋トレ編)

 

 

 


目次

1.カフェインを取ろう

2.音楽を聴こう

3.新しいウェア、シューズで行こう

4.まとめ


 

 

 

  1. 1.カフェインを取ろう

 

カフェインは皆さん知っていますよね。

 

そう、コーヒーやエナジードリンクに入っているやつです。☕️

 

仕事の合間など眠気覚しに飲んだり、集中力を上げるのには持ってこいですね。

 

それ以外にも筋トレに良い効果があります。

 

効果

①筋力の向上⤴︎

②脂肪燃焼効果

③疲労軽減効果

④整腸作用

 

これはすごいですよね。

 

ダイエットにもってこいです。

 

上級者になってくると錠剤などサプリメント💊で摂取をする方が多いですが、

一般の方であれば筋トレ前にコーヒー1杯飲むだけでも効果は得られます。

 

これなら気軽に試せそうですね。

 

 

 

  1. 2.音楽を聴こう

 

自分の好きな曲を聴きながら筋トレをするとテンションが上がりますよね。🎧

 

私も音楽を聴くと自分の世界に入れて、すぐに筋トレモードに切り替えることができます。

 

よくアスリートの人が、試合前にトイレの個室にこもって音楽を聴いて集中力を高めるのと同じですね。

 

●洋楽を聴く

オススメは日本語の曲よりも外国語の洋楽を聴くことです。

 

日本語だと歌詞が頭の中に入ってきてしまって、逆に集中できなくなってしまうからです。

 

●ワイヤレスイヤホンを使う

あとはケーブルがないワイヤレスイヤホンを使うのがオススメです。

 

ヒモがあると動く時に邪魔でイライラします。🗯

 

周囲の音を消してくれるノイズキャンセリング付きのイヤホンもオススメです。

 

ぜひ自分が集中できるイヤホンを見つけてみて下さい。

 

 

 

  1. 3.新しいウェア、シューズで行こう

 

新しく買った服を着ると気分がいいですよね。👕

 

●ブランドを統一する

個人的にオススメな着こなしは、全身同じブランドで合わせることです。

 

最近はおしゃれなスポーツウェアがたくさんあります。

 

スポンサーがついたみたいでプロスポーツ選手になったような気がします笑

 

●用途に合わせた靴を履く

そして、

トレーニングをする上で一番大切なギアはシューズです。👟

 

用途に合わせることが大切になってきます。

 

走るときにはランニングシューズ🏃‍♀️、

サッカーをするならスパイク⚽️、

山を登るなら登山靴⛰、

と言った感じにトレーニングにも適したシューズがあります。

 

基本的にはランニングシューズみたいな動きやすい靴でいいのですが、

ダンベルやバーベルなど重量を扱うトレーニングをする時は、踵のクッションが少ない靴を選ぶのがオススメです。

 

要は硬い靴です。

 

クッションがあるとしゃがんだり、足に力を入れた時に重心が少しズレてしまいバランスがうまく取れません。

 

そうなると上手に体が使えなくなって、狙った筋肉に効かせるのが難しくなってしまいます。

 

初心者でもオススメな靴はコンバースやバンズなど、いわゆるスケートボードジューズです。

 

これならヒールも高くないので力がうまく入ります。

 

 

よりこだわりたい人は中のインソールも取ってしまいましょう!

 

 

 

 

  1. まとめ

 

以上、個人的にモチベーションが簡単に上がる方法を3つ紹介しました。

 

本当はまだまだ沢山あるのですが、これ以上書くと長くなってしまうのでやめます。笑

 

ぜひ、どれか1つでもいいので試してみて下さい!🐟

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

▶︎店舗一覧はこちら◀︎
▶︎コース&料金表はこちら◀︎
▶︎始めるまでの流れ◀︎
▶︎ビフォーアフターはこちら◀︎
▶︎新着情報一覧◀︎
▶︎無料カウンセリングはこちら◀︎
Category
  • Before&After
  • NEWS
  • キャンペーン
  • ブログ
  • メディア掲載
  • 社長ブログ
New Article
  • 2021.01.20
    ダイエット中に甘いものを食べた…
  • 2021.01.19
    071 体育とは身体を育むこと
  • 2021.01.12
    070 パーソナルトレーニング…
  • 2021.01.06
    食べ過ぎ注意!太らないお餅の食…
  • 2021.01.05
    069 真逆に振ってみたら?:…
お問い合わせ
店舗一覧
Pagetop
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • HOME
  • SHOP
  • COURSE
  • FLOW
  • BEFORE&AFTER
  • NEWS
  • CONTACT
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
Copyright © 2021 Body impact Planner. All Rights Reserved.