Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム

無料カウンセリング
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • ホーム
  • 店舗一覧
  • コース
  • 始めるまでの流れ
  • ビフォーアフター
  • ニュース
  • 無料カウンセリング
News
Home    >    NEWS    >   
トレーニングの原則について!!
2017.04.22ブログ

トレーニングの原則について!!

こんにちは!

Bip飯田橋店トレーナーの佐藤です。

本日は、トレーニングの基本原則7法則についてお話致します。

トレーニングの原則って・・・何??

この様な方も多いのでないでしょうか。。。((+_+)) 

法則を知るだけでもかなりのトレーニング効果が上がりますので是非知っておきましょう☆(≧▽≦)

① 漸進性(ぜんしんせい)の法則 これはトレーニング負荷を調整する場合、少しずつ負荷をあげていきましょう!と言う法則にです。急激な負荷の増大トレーニングは、効果の半減や怪我の原因になります。

② 過負荷の法則 これはある一定上の負荷でトレーニングを行わなければ効果があらわれない!と言う法則です。人間には適応能力がありますので、同じトレーニングを続けていくうちに身体が負荷に適応してトレーニングの効果が薄くなります。

③ 全面性の法則 これはトレーニングをバランスよく行いましょう!と言う法則です。筋力、持久力、瞬発力、俊敏性、柔軟性等これらの要素を合わせてトレーニングを行う必要があります。 

④ 反復性の法則 これはトレーニング効果は適度な間隔で繰り返し反復、継続することで効果が得られる!と言う法則です。少ない頻度でも長期間続けることが重要になります。

トレーニングもただやれば良いというものではありません。トレーニング効果を最大限に引き出す為にも原則を大切にしてトレーニングを行っていきましょう!!(^▽^)/

次回は残り3つの原則についてお話致します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▶︎店舗一覧はこちら◀︎
▶︎コース&料金表はこちら◀︎
▶︎始めるまでの流れ◀︎
▶︎ビフォーアフターはこちら◀︎
▶︎新着情報一覧◀︎
▶︎無料カウンセリングはこちら◀︎
Category
  • Before&After
  • NEWS
  • キャンペーン
  • ブログ
  • メディア掲載
  • 社長ブログ
New Article
  • 2021.02.23
    076 結果がでないのには理由…
  • 2021.02.20
    ダイエットに有酸素運動は必要な…
  • 2021.02.16
    075 心のこりのほぐし方
  • 2021.02.09
    074 生き残るのは変態なひと…
  • 2021.02.05
    私の朝食を紹介します!
お問い合わせ
店舗一覧
Pagetop
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
  • HOME
  • SHOP
  • COURSE
  • FLOW
  • BEFORE&AFTER
  • NEWS
  • CONTACT
Body impact Planner(BiP)|飯田橋・田町・大塚のパーソナルトレーニングジム
Copyright © 2021 Body impact Planner. All Rights Reserved.